ミャンマーと仏のココロ

ミャンマーが恋しい。仏教のこと、観光、国際結婚とか色々

食べた物が体を作る。デトックス効果の高く健康的な食べ物をご紹介。

子どもができてから、食事にとても気を使うようになりました。
「食べているもので人間の身体はできている」
この基本に立ち返り、今回はデトックス効果の高い食べ物や飲み物を調べてみました。

  • 解毒(デトックス)とは何?どんな効果・方法がある?
  • 解毒(デトックス)作用のある食べ物・飲み物
  • 農薬使用の食材は解毒効果なし?
  • 解毒(デトックス)食材について まとめ
続きを読む

ヒマワリの種は意外なスーパーフード?

ひまわりの種はミャンマーでは、おやつとしてよく食べられています。中国や東南アジアでは食用として、健康や美容にも効果がある人気の食品。
私も始めは食べ方が分からず食べなかったのですが、実はひまわりの種は栄養豊富!
ひまわりの種の食べ方や、栄養価・効果効能ついて紹介していきます。

共立 ひまわりの種 500g

共立 ひまわりの種 500g

 
  • 食用ひまわりの種の栄養価
  • ひまわりの種の効果・効能
  • ひまわりの種の食べ方。食べ過ぎには注意
  • ひまわりの種について まとめ
続きを読む

石けんを使わない肌断食のススメと体験談。【ゆるいケミカルフリー生活】

肌断食って聞いたことありますか?
なるべくケミカルフリーな生活をしたいと思っていたので思いきって肌断食始めました。肌断食とは文字通り、肌に基礎化粧品や化粧水、クレンジングなどあらゆる化粧品類を一切使わないこと。
宇津木流スキンケアとも呼ばれ、洗顔も水だけでするという究極にシンプルな方法。1年間以上の期間、宇津木流スキンケア・肌断食を試してみたので効果や方法などの体験レポートです。

  • 肌断食、宇津木流スキンケアの基本のやり方
  • 肌断食の効果・経過の体験談
  • ケミカルなメイクやスキンケアのデメリット
  • 乾燥肌・敏感肌・ニキビやアトピーも改善される?
  • 肌断食・ケミカルフリーについてまとめ 
  • 実際に肌断食を試した人の効果・感想
続きを読む

布ナプキンって快適!使い始めて2年の私が感じるのメリットデメリットと使い方。

私は布ナプキン生活を始めて2年、紙ナプキンをやめて2年が経ちました。海外の田舎に移住したのをきっかけに布ナプキンを本格的に開始。
「布ナプキンを使って何が変わった?」「布ナプキンって本当に良いの?」
体験談を踏まえて布ナプキンのメリットデメリットをご紹介します。

  • 布ナプキン使用のメリット
  • 紙ナプキンの経皮毒が心配?
    • 布ナプキンを使用し始めての経過・効果
  • 布ナプキン使用のデメリット
  • 布ナプキンの洗い方・洗濯方法
  • 布ナプキンを使ってみた体験談まとめ
続きを読む

うつ熱って何?1,2歳の子どもが熱中症になった時の症状と対処法。

梅雨が明けると本格的な夏がやってきて、どんどん気温も上がってきますよね。

暑くなってくると、心配なのが熱中症や日射病

私の子どもも生後10ヶ月頃、気温40度の猛暑のなか、熱中症の症状であるうつ熱になりました。

夏の暑い気温のなか、まだ幼い子どもは体温の調整がうまくできなくなってしまいがち。今回は、赤ちゃんの熱射病・うつ熱の基本情報と体験談をご紹介します

f:id:hana0905:20170429174527j:plain

  • 真夏日に子どもが発熱?うつ熱とは何か?
  • 気温35℃越え、子どもの体温は40℃
  • うつ熱になった時、3つの対処法
    • 1.涼しい場所に移動する
    • 2. 着せ過ぎの服や布団をとる
    • 3. 水分補給
  • 解熱剤は使わない、赤ちゃんは要注意のうつ熱!

続きを読む

産むことのメリットデメリット

仕事中毒で結婚なんて全く関心のなかったのに、まさかの24歳で結婚・妊娠。
しかも、出会って1年経たずのミャンマー人と電撃結婚をした私です。

「こいつは一生結婚しないんじゃないか?!」とまわりから思われていたので、
子どもを産んだら何が変わった?とよく聞かれます。

話題の産む、産まない、産めない』(甘糟りり子さん)を読んでの感想と言うか、
産んでみて考える、ワーカホリックだった私があえて、
産む産まないの選択のメリットデメリットとして書いてみたいと思います。

産むも産まないのも、出産に年齢のリミットがある女性にとっては1度は考えておきたいことなのかも。

  • 産むことのメリット
  • 産むことのデメリット
  • 産む産まない選択のまとめ
続きを読む

旅行に来るなら見ておいて!ミャンマーのタブーな習慣6選。

ミャンマーに在住していて、周りのミャンマー人から教わった「ミャンマーのタブーやマナー」をご紹介します。
マナーを知らなかったり、知っててもやってしまったりして、私もいまだにまわりのミャンマー人から注意されることも。。ミャンマー旅行・生活の参考にしていただければ嬉しいです。

  • 頭が大事、足は不浄
  • 寺院では肌の露出不可
  • 僧侶に気軽に話しかけない
  • 洗濯物を男女わける
  • 人前で怒らない
  • 軍施設や空港は写真撮影NG
  • ミャンマーのタブー・マナーまとめ
続きを読む

【ミャンマー観光】インレー湖・ニャウンシュエ町で1番おいしい日本料理店

ミャンマーに住んでいたり、長く旅行すると恋しくなる「日本食」…油っこいミャンマー料理とは対極にある日本料理。

私が住んでいるインレー湖ほとりの町「ニャウンシュエ」にも食べたいと思える日本食レストランがあります。

f:id:hana0905:20170327131109j:plain
その日本料理店とは「NOZOMI(のぞみ)〜HOPE〜」

続きを読む