ミャンマーと仏のココロ

ミャンマーが恋しい。仏教のこと、観光、国際結婚とか色々

暮らし

紫外線(日光)アレルギーって知っていますか?

梅雨が明け、どんどん暑くなってきますね。そうなってくると気になるのは紫外線。私も20代後半に入り、年々シミやそばかすも気になるけど。。 実は子どもの時は気づかなくて、大人になって自分が「紫外線(日光)アレルギー」だったことを知りました。夏の日…

外国人が喜ぶ人気の日本便利グッズ10選+α。お土産の参考にも!

こんにちは。hana(@hana_myan)です。 私の夫は外国人なので、海外の友人から日本グッズのお土産をよく頼まれます。今回は実体験を元に、外国人に喜ばれる日本の便利グッズや日本土産を10選+αをご紹介します! 外国人に喜ばれる日本の便利グッズ 日本の調…

海外バレンタインデーの過ごし方は?日本のバレンタインは外国から見ると独特?

2月になると、バレンタインデーが近づいてきますね!最近の日本のバレンタインデーは「好きな人や恋人にチョコをあげる」だけではなく、友達同士でチョコを送り合う友チョコや、男性が女性にチョコを贈る逆チョコなど発展していますよね! そういえばバレン…

スーパーフードモリンガの栄養と効果。副作用にも注意が必要?

ミャンマーや東南アジア周辺では、頻繁に食べられているモリンガ。アフリカでも栄養失調の子ども達の健康状態を回復するために用いられたりしています。 私もミャンマーに住んでいるときは頻繁に食していました。今回は、日本でもスーパーフードとして注目さ…

石けんを使わない肌断食のススメと体験談。【ゆるいケミカルフリー生活】

肌断食って聞いたことありますか?なるべくケミカルフリーな生活をしたいと思っていたので思いきって肌断食始めました。肌断食とは文字通り、肌に基礎化粧品や化粧水、クレンジングなどあらゆる化粧品類を一切使わないこと。宇津木流スキンケアとも呼ばれ、…

布ナプキンって快適!使い始めて2年の私が感じるのメリットデメリットと使い方。

私は布ナプキン生活を始めて2年、紙ナプキンをやめて2年が経ちました。海外の田舎に移住したのをきっかけに布ナプキンを本格的に開始。「布ナプキンを使って何が変わった?」「布ナプキンって本当に良いの?」体験談を踏まえて布ナプキンのメリットデメリッ…

我が家のミニマリストライフが終わった日。マキシマリストの娘。

自分はミニマリストだって思って生きていました。 ミャンマーに移住する時に持ってきたのは、90Lのスーツケースひとつ。 それから自分のモノはほとんど増えてません。 ミャンマーの田舎に住んでみたら、さらに買いたいと思うものがなくて物欲を全く刺激され…

ミャンマーの田舎に移住。家族3人の家計簿を大公開!

こんにちは!ミャンマーの田舎町ニャウンシュエに住んでいる、たったひとりの日本人です。ミャンマー田舎移住を考える人の参考になるかと思い(ならないかも)ミャンマー田舎暮らし、家族3人の家計簿を大公開です。 ▼ミャンマー海外移住、家族3人の生活費 …

近所の貧しい子どもたちとの付き合い方

ミャンマーの田舎町に住んでいます。近所に貧しい子ども達たちがいます。 私が住んでいるところはスラム街とかではなく、いたって普通の住宅地なのですが、前から気になっている2軒先の家の子ども達がいます。 貧しい子どもたちとは関わるな? 子どもに責任…

【オススメ映画】世界がもっと優しくなるために、世界中の全ての人にこの映画を見てほしい

映画が好きでたくさん見てきましたが、その中でも世界中の全ての人おすすめしたい映画があります。きっと見た人は優しい気持ちになるはず。人にも優しくなれるはず。そして、世界も変えていけるかもしれない。私の人生のバイブルにもなっている、いちばん大…

途上国に住んでみたらお金の価値観が変わった話

何か買ったり、お金を使う時にいつも、ふっと心をよぎることがあります。私が軽い気持ちで使うお金は、誰かが死ぬほど欲しいお金かもしれない。ミャンマーにいるとそんなことを考えさせられ、お金を使うことに慎重になることがあります。 いつも、心をよぎる…

これ1つあればOK!顔も身体も髪も、窓も床もペットも洗える!万能すぎる「マジックソープ」。【ミニマリスト】

オーガニックソープで全米売上No.1と言われる「マジックソープ」。これの万能さにハマっちゃいました!ふつうは洗顔料、シャンプー、ボディソープ、ハンドソープ、洗濯洗剤などなど、それぞれの用途に合わせて何種類もの石けんや洗剤を使ってるのが当たり前…

ミャンマーでデング出血熱で入院。

ミャンマーでデング熱が大流行する可能性があるそうです。去年2016年に比べ、今年2017年はデング熱患者が4倍以上に増えているそうです。 ヤンゴンの保健局によると、ヤンゴン管区内におけるデング熱の患者数は、2016年1月から4月末までは214人だったが、今年…

モノを持たない幸せ2<貧しい途上国から学ぶ>

前記事の第二弾です。「ミニマリスト」についてです。 バックパッカーをしていて、最小限のモノで生活をしていたということと、その旅中に出会う発展途上国の貧しい人々にも色々気付かされました。

モノを持たない幸せ1<旅人から学ぶ>

ここ最近よく聞くようになった「ミニマリスト」(最小限のモノで生活する人のこと)これを実践している人々は以前から存在していたように思います。 それは、「旅人」です。といっても、スーツケースに必要以上のたくさんのモノを詰めて旅行する人たちのこと…